みたおさむ物語」カテゴリーアーカイブ

今日から本格的に、ハンドマイク宣伝続けて行きます。

生憎の雨となりましたが、6箇所で行いました。明日は午前中、宣伝カーによる街宣です。では。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

今日の代表質問終了~議会傍聴ありがとうございました。後は、4月一斉地方選挙にまっしぐらです。では。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

みたおさむコミュニティー通信NO56号(2/22付け)できました。

1面は、3月4日の代表質問の内容と国保運営協議会による「27年度国保料すえおき予算」について、2面は、助任第一・第二学童保育施設の建て替え予算についてです。

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

明日は、事務所開きです。当日の次第、設営、体制は何とかOK。後は、お天気しだいです。

ちょっと日程が詰まってきました。あす午後の事務所開き、明後日の月曜日には「みたおさむコミュニティー通信NO56号」の印刷ですので22日までに印刷原稿づくり、3月2日開会の3月市議会での代表質問の準備と三つの課題が重なって … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする

九条の会徳島の事務局会議~戦後七〇周年記念事業について、「戦後50年平和ミュージアムとくしま」の取り組みを参照しました。

1995年12月16日~17日、アスティとくしまで開催した「戦後50年平和ミュージアムとくしま~世代を超えて戦争の真実を伝える~」は2日間で3500人余の参加があったように記憶しています。 私は、平和ミュジアム実行委員会 … 続きを読む

カテゴリー: みたおさむ物語 | コメントする